その他 PR

Y!mobileとは?メリットとデメリットは?

当ホームページは、各サービスの評価し、紹介するページです。 記事内に商品プロモーションを含む場合があります

①他のMVNOと比べると料金が高い

格安SIM事業者の中には、基本利用料金を数百円〜に設定しているところもあり、そういった事業者と比べると価格設定が高めです。ただし、メリットで挙げた通り、通信品質を担保としてY!mobileはコストパフォーマンスのバランスを取っています。




②契約期間に縛りがある

大手キャリアと同様、Y!mobileも2年契約となります。途中解約の場合は解約金を支払う必要があり、契約月を過ぎると自動更新と、なかなか厳しい設定です。

他の格安通信事業者の場合は数ヶ月〜1年契約であったり、いつでも解約が自由な場合や、MNPによる転出のみに解約金を課していたりと手軽さを推していることが多いです。

実際に使ってみて、何か不満や不便を感じた場合に2年縛りがあると後悔してしまうため、事前の下調べが必要と言えるでしょう。

③端末の自由度が低い

例えばmineoはau端末用、docomo端末用などのSIMカードの種別があったり、もともとキャリアで購入していたスマートフォンにそのまま対応する格安SIMも多いです。Y!mobileが提供するSIMはSIMフリー端末、Y!mobileから購入した端末、SIMロックを解除した端末でしか使えません。

Y!mobileはソフトバンクが運営しているのですが、ソフトバンク用端末で使えない場合も多いという点には注意が必要です。




Y!mobileはメリットの方が多い

ここまでメリットとデメリットをまとめて来ましたが、調べた限りではメリットが多く、魅力的な選択肢と言えます。

これまで大手キャリアでスマートフォンを利用していた層にとっては、乗り換えることには料金面を含めほとんどメリットしかありません。特にソフトバンクを利用していた方で、料金を少しでも安くしたいと考えている場合にはY!mobileを検討することをお勧めします。

ただし、既に格安SIMを利用中の方は、通信速度、サポートの面で現状に不満がある、という場合を除き、特別乗り換える理由は無いといえます。

Y!mobileはキャリアとMVNOの中間的存在

大手キャリアを利用されている方の大部分は、サポートが充実している安心感や通信ストレスの無さと引き換えに、高い利用料金を支払っていると言えます。

一方で格安SIM、格安スマホの多くは低価格がアピール出来る反面、利用に関しては知識の面でハードルを越える必要があったり、通信速度を犠牲にしていたり、ということがあります。

Y!mobileは利用料金と通信品質、サポートの安心感などの面でバランスが取れており、大手キャリアと変わらない感覚で利用できる格安SIM事業者です。「ケータイ料金は安く済ませたいが、格安SIMというのはよく分からないしなんとなく不安だ」という方には最適です。




メリットとデメリットを考慮した選択を

メリットもデメリットも、重視するポイントによって当てはまる人も当てはまらない人もいるものです。自分がスマートフォンを利用する頻度や時間帯、通話とデータ通信のバランスなどの面から充分に考えていきましょう。

1 2 3
RELATED POST