Excelが「他のユーザーが編集中」と出るのに誰も作業していない?原因とすぐ効く対処法

目次

先に結論:まずはこの3手(30秒〜2分)

  1. 自分のExcelが裏で掴んでいないか確認
     Excelを全部終了→タスクマネージャーでEXCEL.EXEが残っていないか確認→残っていたら終了。Officeアプリがバックグラウンドで開いたままでも“ロック中”扱いになります。 Microsoft Support
  2. 同じフォルダに“~$”で始まる仮ロックファイルが残ってないか確認→消す
     例:~$売上.xlsx(所有者ファイル)。本体を閉じても残ることがあり、誤って“他ユーザーが編集中”表示の原因に。Excelを全終了した上で該当の~$ファイルを削除します。 Microsoft SupportMicrosoft Learn
  3. OneDrive/SharePointなら“同期完了”と“誰が編集中か”を確認
     雲アイコンの矢印ぐるぐる=同期中は編集不可のことあり。同期完了を待つ/一度Excel for Webで開く→バージョン履歴で直近の編集者確認が手堅いです。 Microsoft Support+1

ここまでで直らなければ、下の“原因別チェック”を順に試してください。


原因別チェック&対処(実行順に)

① OneDrive / SharePoint の“共同編集”条件を満たしていない

  • サポート形式か?.xlsx/.xlsm/.xlsb などの“最新形式”のみ共同編集可)
  • **「最終版にする」「権限制御(IRM/DRM)」**が有効だと共同編集をブロックします。
  • チェックアウト必須のライブラリでは、“チェックイン”されるまで他者は編集不可
    → 対処:最新形式で保存/最終版やIRMを外す/チェックアウト運用を見直すMicrosoft Support+1

② 共有フォルダ(社内ファイルサーバー)で“取りっぱなし”

  • 誰かが開いたまま/Excelが落ちてセッションが残留しているとロック。
    → 対処(管理者向け):コンピューターの管理 → 共有フォルダー → 開いているファイルで該当ファイルを**「開いているファイルを閉じる」**。コマンドなら openfiles /disconnect が使えます。 Microsoft Learn+1

③ “読み取り専用で開く”はOKだが編集したい

  • 読み取り専用で開く → “名前を付けて保存”で複製 → 変更を反映(あとで元にマージ)。
  • 共同編集を使える構成に移す(OneDrive/SharePoint保存&共有)。 Microsoft Support+1

④ 「他のプログラムが使用中」や「ロックされています」メッセージが繰り返し出る

  • バックグラウンドのExcel外部接続の自動更新等で“使用中”。
    → 対処:Excelを全終了→再起動。必要なら保護/暗号・自動更新などの設定を一時無効化して確認。 Microsoft Support

シーン別の“最短ルート”

OneDrive/SharePoint上のファイル

  1. Excel for Webで開く → 右上の共同編集中ユーザー表示とバージョン履歴で状況確認。
  2. 同期中アイコンなら完了まで待つ/同期を一時停止→再開。
  3. ライブラリがチェックアウト必須なら、チェックインしてロック解除。 Microsoft Support+2Microsoft Support+2

共有フォルダ上のファイル

  1. まず~$ファイルの残骸を確認→あれば削除。
  2. 直らなければ管理者に“開いているファイル”の強制クローズを依頼。 Microsoft SupportMicrosoft Learn

ローカルPC上のファイル

  1. Excelをすべて終了(タスクトレイ含む)。
  2. PC再起動でも残るなら、~$ファイルの削除を再確認。 Microsoft Support+1

予防策(もうロックで止まらない)

  • OneDrive/SharePointに保存して共同編集(サポート形式で、AutoSave推奨)。 Microsoft Support
  • “最終版”“IRM/DRM”“チェックアウト必須”など共同編集を阻む設定は用途に応じて最小限に。 Microsoft Support
  • 共有フォルダ運用なら、長時間開きっぱなしを避ける/閉じ忘れ対策をチームで徹底。管理者はOpen Filesの見方を共有。 Microsoft Learn

コピペ用:連絡テンプレ(Teams/Slack)

お願い〇〇部_売上管理.xlsx が「他のユーザーが編集中」と表示され編集できません。

  1. Excelを閉じてもらう/バックグラウンドのExcelが残っていないか確認お願いします。
  2. 同じフォルダに ~$〇〇部_売上管理.xlsx が残っていれば削除お願いします。
  3. OneDrive/SharePointの場合はバージョン履歴を見て最新の編集者をご確認ください。
    (私は読み取りで内容確認済み。編集が必要になったら“複製”で作業します)

まとめ(判断の軸)

  • まずは自分のExcel/仮ロック(~$)を疑う → 次に同期状態共同編集条件Microsoft Support+1
  • OneDrive/SharePointは「誰が」「いつ」を“バージョン履歴”で可視化。チェックアウト必須ならチェックインが鍵。 Microsoft Support+1
  • 共有フォルダの詰まりは管理者がOpen Files/openfiles /disconnectで解消できる。 Microsoft Learn+1
  • 恒常対策は共同編集の前提条件を満たす運用(形式・権限・保護設定)。 Microsoft Support

一次情報(ブックマーク用)

最終更新日: 2025-09-03

参考文献

  • 共同編集の前提と始め方(Excel)。Microsoft Support+1
  • 共同編集トラブルの典型原因(IRM/最終版/形式/チェックアウト等)。Microsoft Support
  • “ロックされています”の一般原因(モバイル/バックグラウンド起動)。Microsoft Support
  • 所有者(~$)ファイルの挙動・削除で解除。Microsoft SupportMicrosoft Learn
  • OneDrive:同期アイコンの意味/バージョン履歴の見方。Microsoft Support+1
  • 共有フォルダ:Open Files/openfiles /disconnect で開放。Microsoft Learn+1
佐藤航
佐藤航|ライター
生活インフラ支援

【佐藤航】(ライター)。
専門は
①地図サービスの業務活用(配送・不動産・営業)、
②高齢ドライバーの講習・手続きの実務支援。一次情報(省庁・自治体・メーカー等)を起点に、体験・実測・スクリーンショットで検証。記事は出典・最終更新日・更新履歴を必ず付与します。これまで100件以上、検証ログ20本を公開。X/noteでは作業メモや失敗例も含めて透明化しています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次